
司法書士 大友 聡美 2019年入社中途採用
入社したきっかけは?
民事信託(家族信託)がどうしてもやりたくて、代表の高橋さんに弟子入りしました。ちょっとしたきっかけで高橋さんに民事信託への熱い思いなどを聞いてもらう機会があり、何年も前から信託組成に積極的に取り組んでいる高橋さんに憧れて入社させていただきました。憧れの先輩司法書士である竹内さんの存在も大きかったです。
社員からみたあおばの杜の社風
みんながメンバー想い・お客様想いのプロ集団です。
あおばの杜ではどんな人材が求められるか
会社全体としては、新しいことにチャレンジするのが好きな方、柔軟な発想がある方、コミュニケーションを取るのが大好きな方が求められています。私の所属する相続事業部では、高齢者をサポートする機会が多いため高齢者を取り巻く環境や情報に敏感な方、また、士業はどんな法的サービスをお客様に提供できるのかなど、問題を多角的に見ることを好む方を求めています。
苦労したこと、どうやってそれを乗り越えたか
社用のスマートフォンやパソコンが不調の続く時期がありました。機器のスペック等に問題はなく、私のスキルも使用に不安がない程度はあるのですが、ある時期、不運なタイミングが重なってしまい、業務が滞り大変困ることがありました。
その時は経営管理部のスタッフへ相談し、助けてもらいました。経営管理部のスタッフは、私が何度も同じような症状で相談したり、業務のために急いで対応してほしいのだ、という依頼をしても快く時間を作り対応してくれました。業務を滞らせないように、とデータ移行のタイミングなどにつき、部署を超えて相談に乗ってもらえてとても助かりました。相続部内の仲間も、急ぎのタイミングでパソコンを貸してくれたり、対応を肩代わりしてくれたりと、いやな顔ひとつせずに手をかしてくれました。
これから応募する方々へメッセージを!
「士業」に堅苦しいイメージをお持ちの方は、ぜひ当社に応募していただきいろいろお話しをしてください。イメージが払拭されること間違いなしです。
当社は、常にお客様目線でどのようなサービスが喜ばれるのか必要なのかを日々考えて実行している会社です。資格者も社員さんもパートさんも分け隔てなくお客様のことを第一に考えてアイデアを出し合っています。お客様に喜んでもらいたい!新しいことにもどんどんチャレンジしていきたい!と考えている方、そうは思うけれど業界未経験で不安…と思っている方でも、少しでも興味があればぜひぜひトライしてみてください。社員さんやパートさんは大半が業界未経験者なので、みんな未経験者の気持ちを分かってくださいますし、全力でバックアップしますので安心してください。
1日のスケジュール
-
8:45
出社
スケジュール、メールチェックなど -
9:00
朝礼
相続事業部ミーティング -
9:30~13:00
決済、面談(来客対応)など外出や離席が多いです -
13:00~14:00
休憩 -
14:00~17:45
相続・生前対策部の仕事
書類作成及びチェック、起案、面談、打ち合わせなど -
17:45~18:00
業務日報作成
及び報告、翌日の業務整理 -
18:00
退社

趣味・休日の過ごし方
読書、ヨガ・ピラティス、チェロ、スポーツジムへ行くこと
近くの公園へ散歩に行くことが休日の定番です。たまに、チェロの練習をしています。
社員紹介
PEOPLE
先輩スタッフたちへのインタビューと共に一日のスケジュールをご紹介します